中古住宅リノベ実例
吉祥寺・武蔵野・三鷹 中古住宅リノベーションの施工事例
郡山市の優しい陽射しが入り込む心安らぐ開放的な住まい
エリア | 郡山市荒井 |
---|---|
住居者構成 | 家族(大人2人) |
物件種別 | 戸建て |
テイスト | JAPANESE MODERN |

庭のある戸建てのお住まい。築年数も大分経ったお家を自分好みのモダンな空間へリノベーションすることに。40年以上経ち古く、傷んでいる個所も多かった母屋が、使い勝手の良い今風の住まいへ生まれ変わりました。
あえて残す和風な雰囲気
すべてを新しくするのではなく、あるものを活かせるのもリノベーションの良いところ。
元々和室だった空間を、柱等を残しながらリノベーション。あえて残した障子はカーテン代わりに、柔らかく光を通してくれます。古臭い・恰好悪いといった印象を持たれがちな和室も現代風にアレンジすることで、どこか懐かしさを感じられるような心安らぐ雰囲気にリノベーションができました。
好きなカフェスタイルのキッチン
和室2部屋をフローリングにして敷居もはずし、キッチンまでを一部屋に繋げてLDKに。より広く開放感のある空間へ生まれ変わりました。キッチンもこだわりのモダンでカフェのような空間となり、料理の時間も楽しくなります。

白とウッド調の調和のとれたジャパニーズモダンスタイルのLDK。

統一感のあるインテリアが上質な生活を演出してくれます。
家事のしやすい回遊できる空間設計
キッチン奥の扉から入ると洗面室からランドリールーム、ウォークインクローゼットへ繋がり、リビングにあるソファ後方の扉へ回遊できるよう工夫しています。脱ぐ・洗う・干す・たたむ・しまう、の一連の流れが全て完結できるので家事もしやすく便利です。
着替えやタオル等を収納するスペースもあり、いちいち他の部屋に取りにいく必要もありません。

キッチン奥の扉から、回遊できる動線。

広い玄関と庭の見渡せる広縁のある間取り。
自分達らしい住まいの形
玄関ホールには大型の収納を2方向に設置。フローリングから、土間から、それぞれアクセスできるように設け、家族全員分の靴も充分に収納できます。片方には傘を掛けられるパイプを用意。扉の中に収納することで、全員の傘が玄関に溢れ…なんて事はありません。可動棚を移動すれば、ベビーカーやゴルフバッグ等、大きなものも収納できます。
これからの生活や用途にあわせてアレンジできる、自分らしい暮らしが詰まった住まいです。

以前よりも明るく使いやすい玄関。

ランドリールームの収納もたくさんあるから安心です。
お気に入り
-
階段脇の大きなクローゼットのある寝室。
-
欄間をそのまま生かした空間設計。
-
こだわりのカフェな空間に。
-
ウォークインクローゼットも余裕の収納力。
-
トイレにもこだわりの照明を。
-
冬寒かった洗面室も、あたたかく広く快適な空間に。
この他の実例
様々なテイストから「好き」を探そう