中古住宅リノベ実例
吉祥寺・武蔵野・三鷹 中古住宅リノベーションの施工事例
福島県石川郡 距離感のちょうどいい二世帯の暮らし
エリア | 福島県石川郡 Y様 |
---|---|
住居者構成 | 家族(2世帯、大人4人、子供1人) |
物件種別 | 戸建て |
テイスト | SLOW CAFE |

子供夫婦とその孫と一緒に二世帯で暮らすことになったお施主様。二世帯でもそれぞれの世帯が丁度良い距離感で快適に過ごせるような家に住みたいと考えリノベーションが始まりました。あたたかく使いやすい間取りにもにしたいとのご要望もありました。
あたたかな空間で家族の集う空間
築30年以上の家をリノベーションすることになりました。気になっていたのは広いLDKはあたたまりにくく冬寒くてつらいというお悩みでした。そこで広さのある空間は断熱効果の高い窓へ変え防寒対策を行いました。これで広い部屋に一家団らん、おいしいご飯を囲みながら集まりやすくなりコミュニケーションの機会が増えました。温度差に気をつかわずにすむ過ごしやすいLDKになりました。
家事動線も理想的になったLDK
奥様もこだわりの対面キッチン。キッチンから離れたリビングまで見渡すことが出来るので、小さなお子さんがいても安心して家事ができます。対面キッチンにすることで配膳もしやすくなり、家事動線も良くなって以前より生活しやすく変化しました。お孫さんのお誕生日会や楽しい季節ごとのパーティーも家族団らんで楽しめる、そんなゆったりとした場所に生まれ変わりました。

キッチン収納もたっぷりで家事がしやすく便利。

ダイニングキッチンからもリビングが見渡せます。
二世帯で暮らすためのリノベーション
二世帯で生活リズムも違うので、1階と2階でそれぞれの世帯が気兼ねなく過ごせるような間取りに。特に2階は限られたスペースしかないので、間取りを工夫して広く場所を確保できるようにしています。また、世帯ごとに好きなテイストが違うので、それぞれの好きなテイストに合わせリノベーションすることができました。

2階は若ご夫婦とお孫さん世帯のこだわりを反映させて、過ごしやすい空間へリノベーション。

1階は家族の集まれるLDK。
次世代へ繋ぐ二世帯住宅
一緒に住むことになったお子さん、お孫さん世代のことも配慮しながらリノベーションを決意されたお施主様。お子さん世代から次はお孫さん世代へとバトンを渡せるように、長く住み続けるようそれぞれのの暮らしを尊重し合いながら作り上げた、素敵な二世帯住宅リノベーションになりました。

スロウカフェテイストのこだわりのダイニングキッチン。

家事動線もスッキリした間取り。
お気に入り
-
お気に入りのソファでゆっくりできるリビング。
-
ダイニング横の小さな収納も便利です。
-
キッチンは陽の光が差し込み明るく、広く感じさせてくれます。
-
リビングへも陽の光が入る小窓。
-
最新の洗面台で清潔感のある洗面室。
-
2階は限られたスペースでも広くて開放的。
この他の実例
様々なテイストから「好き」を探そう