ニッチ工事について
現場工事レポート
2024年7月11日
皆さんこんにちは!
武蔵野市 中古住宅なリノベーションの365リノベ吉祥寺スタジオの小林です。
この写真はとある工事現場で撮影した写真です。
何かわかりますでしょうか?
こちらはニッチ戸呼ばれる壁の厚みの中に設けるくぼみのことです。
近年では、雑誌置き場としてLDKに設けたり、玄関先に鍵置き場として設けたり、
写真のようにインターホンやスイッチなどを壁から飛び出さないようにしたり、多種多様な工夫がみられます。
ニッチは空間のアイキャッチとしてよく使われるため、背面をアクセントクロスで仕上げたり、タイルなどを施工したり、ダウンライトなどの照明でスポットで照らすなど、人の目を引く工夫も様々あり、ニッチがあるだけでお部屋に締まりが生まれます。
また、生活としても小物や本、電気設備といったものが壁から飛び出さないため、ぶつかることを防ぎ、使いだってもばっちりです。