リフォームの工事って何があるの?
武蔵野市 中古住宅リノベーションの365リノベ吉祥寺スタジオの仁平です。
9月も気が付けば終盤ですね。
暑さも幾分か優しい日が増え、秋がくるな~と感じます。
今回は、リフォームの工事には、どのような工事がかかわるかをお話できればと思います。
リフォームには、様々な工事がかかわり、完成へと進んでいきます。
その中でも、最初に行われるのが、解体工事です。
まず、今あるものを、壊したり撤去していきます。解体工事はただ壊す工事、ではとどまりません。
お部屋を丸ごとスケルトンで工事する場合は、全部ぐわーっと解体していただきますが、既存の状態を残すことや、
部分的にリフォームすることも多いです。
その場合には、壊す部分と残す部分をうまく線引きして行います。
一度解体してしまうと、その後戻すことができない箇所が多いです。
指示するこちらも気を引き締めますし、職人さんも同様です。
形を作っていくのがリフォームですが、その始まりはまず解体から始まる。
そして、作っていく工程へ移っていきます。