三鷹駅・武蔵境駅の特徴について
皆さんこんにちは!武蔵野市中古住宅リノベーションの365リノベ吉祥寺スタジオの高橋です。
今回は、弊社の最寄り駅である三鷹駅とお隣の武蔵境駅の特徴をご紹介いたしますので、エリア選定の際の参考になれば幸いです。
まずは、三鷹駅については、中央特快の停車駅であり、総武線始発駅で座って通勤できるメリットもあります。駅前の商業施設は吉祥寺と比較すると劣りますが、住環境としては非常に落ち着いています。一方で、駅が南北で分断されており、反対側へ行くには上り下りが必要なため、特にお子さんが小さいうちはベビーカーでの移動が負担に感じるかもしれません。
続いて、武蔵境駅ですが、駅前にイトーヨーカドーの西館・東館があり、買い物の利便性が非常に高いです。また、三鷹駅と違い線路が高架式のため、南北が分断されずスムーズに移動できます。三鷹に住んでいる方は買い物するなら吉祥寺へ出る方も多いですが、武蔵境の場合は外に出ずに完結する度合いが高いです。通勤利便性よりも生活利便性を優先するなら、武蔵境に軍配が上がります。
以上、中央線の三鷹駅と武蔵境駅を簡単に比較させていただきました。
エリアで悩まれている方がいらっしゃいましたら、物件はもちろんのこと、街のご紹介も弊社でさせていただきますので、お気軽にお問い合わせくださいませ。
皆さんのご相談・ご来店お待ちしております!