大工さんの工事
皆さんこんにちは!武蔵野市中古住宅リノベーション 365リノベ吉祥寺スタジオの仁平です。
突然ですが、皆さま、大工さんという名前は聞いたことがある方が多いかと思いますが、具体的にどのような工事を行っているかご存じですか?
イメージとして思い浮かびやすいのは、柱を立てたり、板をはったりという工事かと思います。家の大事な骨組みを作成し、将来にわたって安心して生活できる家を作る。大工さんの工事は、最も大事といってもよいかもしれません。
大工さんは、他にも様々な工事を行います。例えば、窓の取り付け。お部屋の窓周りの骨組みをしっかり作り、そこに窓を設置してくれるのも大工さんです。
他にも、ドアの取り付けや棚の取り付けなど、他の壁や柱と関係する部分は、大工さんが調整しながら取り付けをしてくれます。
お部屋のフローリングを敷いてくれるのも、大工さんです。リフォームでは、床をどこまで解体するか、というお話も出てきます。お部屋の床を作り、その上のフローリングも施工してくれます。
中々、どの職人さんがどのような工事しているのか、あまり知る機会はないかと思いますが、知ってみると、お家の見え方も変わるかもしれませんね。