中古住宅リノベ実例
吉祥寺・武蔵野・三鷹 中古住宅リノベーションの施工事例
“好きな内装・インテリア・
好きな家族に囲まれた暮らし“
お名前 | I様 |
---|---|
住居者構成 | 家族(大人2人 子供2人) |
物件種別 | マンション |
テイスト | INDUSTRIAL |

2人のお子さんがいるI様。そのお子さん2人がのびのびと暮らせるようにと始まったリノベーション。”好きな内装・インテリア・そして好きな家族に囲まれた暮らしをしたい”というI様の希望を叶えるため、このリノベーションが始まった。
『アメリカンヴィンテージリノベーションって?』
I様の希望されていた雰囲気は”アメリカンヴィンテージ”。”アメリカンヴィンテージ”とは、ウォールナットカラーなどの経年変化の楽しめる温かみのある木材に、デニムやレザーなどといった味わいのあるファブリックを組み合わせたりなどといったノスタルジックな雰囲気を楽しめるデザインテイスト。

『住まう』を考えた素材の工夫
”子供がのびのびと暮らせるように”という思いを込められていたI様。お子さんもまだ小さいということもあり、使用する素材に工夫を凝らした。中でも床。空間の中でも面積を大きくとる床には、体に害を与えない自然塗料を使用して塗装し、安心して暮らせるような素材選びを。また、子供たちが走り回っても大丈夫なように、防音処理をしっかりと施したことで、家族みんながストレスフリーで過ごせる作りを目指した。傷の目立ちにくいカラーで塗装をすることで、子供たちも気兼ねなく遊べる空間を作った。

床は濃いウォールナット色で塗装。仮に傷がついてしまっても味のある雰囲気を醸し出し、傷が目立ちにくい床材に。床の色に合わせて、棚なども同色で塗装することで、まとまりのある空間に。アイアンの椅子から、アメリカンビンテージらしさを感じる。

重厚感のあるレザーのソファ。使用するたびに刻まれていくしわは劣化ではなく、古き良き味わいを感じさせてくれる経年美化に。使えば使うほど美しく、空間になじむソファがビンテージリノベーションの主役に。
※Amazonギフトカードは前日までにご予約いただき、初めて当店をご利用の方に限ります。
※キャンペーン主催:株式会社オノヤ ※AmazonはAmazon.co,Inc.またはその関連会社の商標です。
マンションならではの間取りづくりのポイント
I様が購入された中古マンションはコンクリート造のため、大きな間取り変更が難しい。そんななか、暗く閉鎖的な空間を限られた予算の中で、どのように表現するかをテーマに。天井はあえて解体後の下地をそのまま使用し、配管などを表に出すことで、雰囲気づくりのポイントに。抜ける壁を極力抜くことで明るさを確保した。

露出配管を塗装することで、アメリカンビンテージの一部として活用。天井の下地を塗装でそのまま生かすことによりコストダウンだけでなく、ビンテージの雰囲気も演出することに成功。

リノベーション前は二部屋を仕切っていた壁を、取り除くことにより、限りある窓から十分な採光を確保。壁・天井を白くすることで、光の反射を利用し、より明るい空間へと仕上げた。
アクセントにブルーを
自分好みの空間を演出できるリノベーション。ぜひ好きをとりいれてほしい。I様のお気に入りのカラーはブルー。だからこそ、ブルーを随所に取り入れた。特に気になるのは建具。ポップなカラーの建具ではあるものの、周りの内装や家具とぴったりとマッチするよう調色をくりかえし、ぴったり合うものを採用した。

キッチン手前に見える青い建具が、ポップな印象を演出。青がお気に入りのカラーというI様のための遊び心が表れている。中心には光を通す素材を使用しているため、明るいダイニングの明かりを廊下へ届ける役割も果たす。

青をこちらでも使用しているが、建具よりも面積の広い壁には淡い青をしようすることで、主張しすぎないアクセントとなっている。寒色系の色のため、暖色系の小物を置くとよく目立ち、よりインスタ映えしそう。
お気に入り
-
柔らかい印象を与える丸テーブル。
大人数で囲んでも十分に使える利点も。 -
武骨で男前なインテリア。
日も当たりリラックスできそう。 -
キッチン前のカウンター。
家事をしながらも家族が集まれる。 -
“好きなものに囲まれる”
そんな生活の必需品。 -
丸い鏡がかわいらしい。
毎日使う場所だからのこだわり -
夜になるとまた違った雰囲気に。
より大人な空間に様変わり。
※Amazonギフトカードは前日までにご予約いただき、初めて当店をご利用の方に限ります。
※キャンペーン主催:株式会社オノヤ ※AmazonはAmazon.co,Inc.またはその関連会社の商標です。
この他の実例
様々なテイストから「好き」を探そう