
2022.01.16
未来にワクワクした物件選びのポイント

今だから分かった「物件選びのポイント」
以前も書きましたが物件選びの決め手は、いくつかありました。詳しくはこちらの記事も合わせて読んでみてくださいね! >>物件選びの決め手とは? わたしの実家は会社のある須賀川市の隣の市になります。 物件探しをしている際、希望エリアとしては、実家のある市か会社のある須賀川市かの二択でした。 優先順位としては、通勤がラクというのが高かったので、須賀川にしようかと思い両親に話をしてみると、将来的に考えても、姉もいて安心だし、須賀川でいいんじゃないとのことでした。 そうなんです。須賀川には、二番目の姉(わたしは三姉妹の末っ子です。)の家があるんです。 姉も義兄も須賀川市には縁もゆかりもないのに、お互いの実家に近いエリアということで須賀川市に家を建てたそうです。 その後、たまたま私が須賀川市の会社に就職し、のちに家を須賀川市で持つことになったというわけです。サトー家は須賀川に導かれているのかも。
他にもあるある「今だから分かる物件選びのポイント」
当時を思い出した勢いで、いろいろと思い出してみることにしました。 そうそう、この物件は、会社にも歩いて行ける距離、駅にも歩いて行ける距離、さらに繁華街にも歩いて行ける距離という立地にも惹かれたのでした。 当時の私は酒飲みだったので、飲みに行って歩いて帰れる立地はかなりのポイント。 (当時アパート暮らしをしていましたが、アパートを決める時にも飲んで歩いて帰れるということに重きを置いていました。) 代行代が浮くのはとっても嬉しいですよね。
※Amazonギフトカードは前日までにご予約いただき、初めて当店をご利用の方に限ります。
※キャンペーン主催:株式会社オノヤ ※AmazonはAmazon.co,Inc.またはその関連会社の商標です。
吉祥寺・武蔵野・三鷹で
住まいが欲しいという方は・・・
365リノベでは、中古住宅物件探しからリノベーションの提案、インテリアの相談まで承っております。
住まいのことでお悩みの方は、吉祥寺リノベスタジオにお気軽にご来店ください。
ご相談・お見積りは無料です。