中古住宅リノベ実例
吉祥寺・武蔵野・三鷹 中古住宅リノベーションの施工事例
安心と快適さを兼ね備えた暮らし
エリア | 宮城県 O様 |
---|---|
住居者構成 | 家族(大人三人) |
物件種別 | 戸建て |
テイスト | JAPANESE MODERN |
震災を経験し、お住まいに断熱耐震工事をしっかり施して安心・安全な暮らしを送りたいと考えるようになったO様ご家族。リノベーションによって大容量の収納部屋や旦那様専用のアトリエを作り、オークの木目がきれいなまるで新築のようになったお住まいは、安心に暮らせるようになっただけでなく、毎日の暮らしを快適かつ豊かにする空間へと生まれ変わりました。
リノベーションのきっかけ
震災を経験して、今後長く住み続ける住まいのことを考えたとき、築年数が古い物件のため断熱耐震工事をしっかり施して、安心・安全な暮らしを送りたいと考えたO様ご家族。旦那様が絵を描くための専用のアトリエや、奥様が日用品やストック品などをしまっておける大きな収納部屋が欲しいという想いも一緒に叶えるため、内装の自由度が高いリノベーションを選択されました。安心して暮らせるお住まいにすることはもちろん、毎日の暮らしを快適にするための、O様ご家族のリノベーションがスタートしました。
念願だったアトリエ
絵を描くことがご趣味だという旦那様は、作業をするための専用のスペースを望まれていました。今までは来客があったり、食事などの家族との団らん時間を優先するが故に作業を中断し画材を片付ける必要があったので、専用のアトリエがあれば家族との時間も大切にしつつ、自分の好きなタイミングで作業再開ができるようになると考えていたとのこと。そこで、日当たりの良い場所にLDKを移動し、反対の北側に旦那様専用のアトリエを設置。北側にあることで、安定した採光が取れるように。大きな窓もあり換気もしっかりできます。専用の洗い場も造作したので、キッチンや洗面台など日常的に使用する場所を汚す心配もなく、画材のお手入れができます。また、家族との共有空間と作業する空間をしっかりと分けることで、ご自分のタイミングで大好きな絵を描く作業に没頭できる時間が増えたそうです。趣味の時間が増えることで日々の生活が楽しくなり、暮らしが豊かになったことを実感されているご様子でした。

日当たりが良く気持ちの良いLDK。

アトリエは大きな窓で換気や採光もばっちり。洗い場も完備。
大容量のストック収納部屋
奥様からは、日用品や食品のストックをはじめ、シーズンごとに使用するもの等、何でもしまっておける大きな収納部屋を作りたいとご要望がありました。今後年齢を重ねていく中でも、家のどこに何があるのかをしっかりと把握しておけるようにしたいそうです。そんな奥様のために、キッチンから一番近い動線で繋げた大容量の収納部屋を作成。家事と収納の動線がシンプルに集約していることで、必要なときにすぐに取りに行くことができ、日々のちょっとした煩わしさがなくなりました。家族三人分の防災用グッズや日用品、食品のストックをしまっておいても十分収納スペースには余裕があるので、収納部屋を見た奥様は「ついつい買いだめしてしまいそうです」と嬉しそうに話されていました。

可動棚もあり整理しやすい大容量の収納部屋。

キッチンの収納もたっぷりあるので余裕があります。
まるで新築のようなリノベーション
断熱耐震工事をしっかり施して、安心・安全に暮らしたいというご希望を叶えるだけでなく、この家に住まわれるO様ご家族の快適さにもこだわりました。LDKに設けた畳スペースは、オークの木目がきれいなお部屋とマッチしつつ、違和感のないアクセントに。イスでの生活も楽ですが、この畳スペースがあることでちょっと足を伸ばしたり、畳に座ってお茶を楽しんだりと、リラックスできるスペースになりました。また、洗濯物をたたむときなどにも重宝します。「古くなった家が、まるで新築のように生まれ変わり大満足です」とO様。リノベーションによって安心・安全かつ快適に暮らせるお住まいを手に入れました。

リラックスできるお気に入りの畳スペース。

部屋の雰囲気に馴染むナチュラルテイストの家具。
お気に入り
-
造作のオープン棚や窓際にご主人の作品を飾るのが楽しみ。
-
開放的なオープンキッチンからの眺めも良いです。
-
ストック部屋とキッチンはドア一つでアクセスできます。
-
採光が多くとれる引き戸で明るい玄関。
-
遊び心を取り入れたポップなデザインのトイレ。
-
ゆっくり入れる最新バスルーム。
この他の実例
様々なテイストから「好き」を探そう